個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)
株式会社ピノキオの家(以下「当社」という。)は、当社が扱う個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「法」という。)に基づく個人データの適正な取り扱いの確保について組織として取り組むために、以下のとおりプライバシポリシーを定め、適切な取り扱いに努めます。
なお、本ポリシーは、当園が、どのような個人情報を取得、利用、保護しているのかを明らかにするものです。
1.法令等の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法律をはじめ、関係法令及びガイドラインを遵守し、個人情報を適切に取り扱います。
2.個人情報の適正な取得
当社が取得する個人情報は、保育・療育サービスの円滑な提供に必要であるため取得するもので、次のとおり利用目的を特定し、それを公表又は通知します。また、適正かつ適切な方法で個人情報を取得します。
【特定する利用目的】
- 〇 園児募集、個別支援計画等各種計画の策定・実施、園児の健康管理、衛生管理の実施、避難訓練の実施、園外療育の実施、保護者へのお便り等連絡、個別懇談の実施など、保育・療育サービスの提供に関するもの
- 〇 入退所等の管理業務、金銭管理業務、事故等の報告、費用の請求・収受、日誌等記録、緊急時の連絡、職員の採用・労務管理・健康管理、保護者からのお問い合わせなど、当社の管理運営業務に関するもの
- 〇 官公庁・学校との連携、学校の職場体験学習、各種通園施設との連携、官公庁への回答、園医・第三者委員からの照会、学生実習への協力など、施設外部の他の事業者等への情報提供に関するもの
- 〇 当社のホームページへ掲載する内容に関するもの(園児の療育中の写真を含む。)
4.個人情報の利用
当社は、個人情報をその利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。
ご本人の同意がない限り、利用目的外での利用はしません。
4.個人情報の第三者への提供
当社は、法令の定めによる場合を除き、ご本人の同意がない限り、取得した個人情報の第三者への提供は行いません。
5.個人情報の安全管理措置の実施
当社は、個人情報の漏えい、滅失、棄損などを防止するため、必要かつ適切な措置を実施して適切に管理します。
個人情報を取扱う職員や委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。
【組織的安全管理措置】
個人情報の適正管理のため、施設の管理者を個人情報保護管理者に定め、職員に対する教育・事業訓練、定期的な評価・見直・改善を行います。
【人的安全管理措置】
職員に対して、個人情報の取り扱いに関する定期的な研修を行います。
【物理的安全管理措置】
個人情報を取り扱う機器、電子媒体、書類等の盗難又は紛失を防止するための、必要な措置を講じています。
【技術的安全管理措置】
個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
6.個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
当社は、保有する個人情報について、ご本人から自らに関する個人情報の開示、その内容に関する訂正・追加・削除、利用停止等の請求があった場合には、法に従い、適切に対応します。
7.個人情報の取り扱いに関する苦情等への対応
当社は、当社における個人情報の取り扱いに関するご苦情やご質問に関しては、下記の窓口 で対応します。
(対応窓口)
株式会社ピノキオの家 本社 電話番号:092-707-9157
8.プライバシーポリシーの見直し
当社は、上記内容を適宜見直すことにより、個人情報の保護について継続的な改善を図ります。